再開!

14日から再開された稽古
中止の間に冬本番に入り床が一層冷たく感じますが 子供達の顔を見るとそんなのも吹っ飛びます。
誰一人感染せず また一緒に稽古が出来ました。
会えたり会えなかったりを繰り返した時期。
離れていても戻る所があるって改めていいなあと感じました。

今日の稽古で感じた事。
初心者の指導をしていましたが、すり足時の頭の上下が際立ちました。
そこで「鬼滅の刃で水の呼吸ってあるよね、水の呼吸でスイーっと水面滑るようにやって見よう」と言うと、あらら一発で見違えるように(笑)
脳って遊びが大事だなぁ。
人生もルールのある遊び。。なんてことも思いました。

休憩時間 換気の為開け放したドアの前で「寒気の修行?」をしている子供ら。(K先生も混じっています どれでしょう)
これは氷の呼吸になりそうですが キュッと頭も体も締まった事でしょう。
中3が元立ちに入って掛かり稽古。

竹刀の音が響きます。
日常の稽古が戻りつつあります。

平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000