おはようございます。
サボりがちなブログ、今日は朝からアップです。
何故かというと、、
一日ブログにてエールの日
※※※※※※※※※※※※
只今の時間8/7(日)7:30
稽古前ですが 今日は赤胴大会当日です。
選手達は体育館に到着のようです。
体育館工事のため、稽古場所確保から苦戦を強いられて来ました。
そんな稽古の成果を余すことなく、発揮出来るよう念を送ります。
大きな大会が全員初めてでしょう。
大いに感じてきて持ち帰って来てください。
さぁ 行こう!ファイト!
※※※※※※※※
13:00
平常稽古
今日の稽古
赤胴を思いつつ平常稽古です。
今日は触刃(しょくじん)の間からの攻め合いや居つく時の想定での稽古でした。
なかなか難しいです。
相手の力を使う応じ技や返し技。
更に更に難しいです。
でも知っているのと知らないのでは大きな隔たりがあります。
一年に1回2回しか決まらなくても引き出しを増やすのは大きな成長です、と先生からの言葉に支えられ稽古しました。
OB二人、T,Kは6年ぶりに平和の稽古に参加してくれました。
数年に1回2回しか稽古で会えなくても繋がってる力が嬉しいのです。
そんな今日の稽古でした。
※※※※※※※※※※※※
16:00
赤胴大会の結果が入って来ました。
西区Aチーム 3位!!
全道の強者が集まる大会で素晴らしい限りです。
2年間コロナで流れた大会でした。
大会の雰囲気も知らない、他の会の剣士達と組むチーム編成。
会を飛び出して西区の代表として戦う試合 どんな感想をもったでしょう。
次に繋ぐ大きな役割を今後の稽古で発揮してください。
楽しみにしています。
監督、審判の先生方、お疲れさまでした。
さぁ次は中学生の砂川大会と、
会で一丸となる市民大会。
まだ夏は続きます!
0コメント