送別稽古

今日は平和剣友会で中学三年生 K.Sの送別稽古でした。

通常稽古を終えた後 恒例の剣士全員との切り返しでお互いの感謝を伝え合います。

しかし かかる方は一人で何回も切り返しをするので 感謝を表すよりとにかく必死です。

どんどんヘロヘロになりヨレヨレになりますが それでも振りかぶる。

まさしく少年少女剣道の集大成です。

最後の次期主将 Y・Sへに向かう前に 大きく息一つ。

そのあとの切り返しは 彼女の剣道への姿勢が見えて本当に感動しました。

平和の指針 「勝ち負け以上に健やかさと 正しく美しさを持って」を真っすぐに体現してくれたと思います。

小学校1年生から始め9年間くじけず諦めずやりきることが出来て 一生の宝を手にいれましたね。

長い人生 また辛いときは出てくると思う。

でも人と比べず 小さな自分が頑張った そのことと比べてください。

辛いこと悲しいことがあったら 必死になって振りかぶってみてください。

きっときっと道が開ける。

 

稽古後は送別会を行いました。

保護者が用意してくれた食事とゲームで楽しい時間でした。

普段でのブログでは載せない保護者の写真も今日は載せてみます。

剣士全員が こうやって日々支えてもらっています。

感謝は 一生懸命な姿であらわそう。

きっと 今日のK.Sの切り返しのように 伝わるから。

良いもの置いていってくれたね。


K・S卒団おめでとう。




 

平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000