剣道への誘い

小学校体育館が卒業、入学がありしばらく使えません。

数回は稽古場を求め、近隣の児童会館などを場所が変わります。

その時に、半面が違う競技の団体と一緒になるときがあります。

柔道、卓球、今回はバスケットです。

柔道の時は同じ「武道」と言う点からか、子供達うっすら対抗心を感じました(笑)

卓球は大人の方々だったので、そう興味深く見ていることはありませんでしたが、

今日はバスケットボール✨✨

授業でもあり身近で、何より颯爽としていてダイナミックな人気のスポーツの1つです。

前に見たスラムダンクの映画も最高に良かった!

そんなバスケット、子供達休憩事に、何なら稽古中も見る見る見る(笑)

バスケットはカッコイイスポーツだけど、剣道だって負けていない。

黙想の静けさ、面紐をピンピン!と張る音、身長差も技術も違う大人の先生にかかる姿

怯えながらも1人構える姿、静と動の美しさ。

奥深くもあり、子供が学ぶ習い事として素敵要素が満載。

相手を打ち負かす事が目的ではなく、自己研鑽が目標。


そんな剣道、一緒にしよう。


春なので習い事プレゼンブログでした!

平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000