一週ブログをサボっている間にも子供たちは成長の渦にいます。
順に結果から
【10月1日札幌市スポーツ少年団剣道交流大会】
★結果
〇小学5.6年男子の部
S.K 準優勝
Y.H ベスト16
〇小学女子の部
N.Y 3位
K.K ベスト8
S.W ベスト8
〇団体戦
中学生 ベスト8
〇小学生個人ベスト8位までの4人 札幌強化稽古選出
【10月7.8日 十勝太平原練成会・剣道大会】
★結果
Aチームベスト16
Bチーム初戦敗退
第一種審査会
★結果
二段合格 Y.R Y.S
初段合格 U.D
大きな大会や遠征が初めての子もいます。
去年の順位から上がった子もいます。
目標にしていた段審査も確実に登って行っています。
先日浅子先生が ご自分の試合のビデオを参考に 試合の勘所や戦術を教えてくださいました。
戦術っていうのは、ゲームやスポーツで勝つため、または上手く進めるための考え方やプランのことを指します。
例えば朝、学校に行く前に、どの服を着るか 何時に出るかを決めるとき、
その日の天気や予定に合わせて選んでいます。
それも一種の戦術です。
勉強や競技会、スプラトゥーン そしてもちろん剣道。どんな活動でもゲームと同じ。
勝つ道筋の戦略 戦術が必要です。
試合に生かしてきましたか?
上手くいかなかったことは稽古で試行錯誤したり 先生に聞いたりしていきましょう。
0コメント