積み重ね

2週間空いた投稿です。

おサボり?

いえいえ体育館が使えず稽古が休みだったのです。

西体で頑張っていた子、スポ少の強化稽古で頑張っていた子もいますが、今日はまた全体稽古です。


平和剣友会の稽古は前半、基本の足さばきや、礼法から入ります。

剣道は足で勝つ、足で攻めるなど良く聞きます。

試合中は前後左右、相手に対して縦横無尽に動けて、はじめて勝負になります。

なので稽古も前後左右、体を入れ替えて、何なら円を描いて、8の字で、、、色々なパターンで稽古をします。


体幹の強化が必要だったり、身につくまで時間がかかったり、地味で地味な稽古ですから疎かになりがちですが、頑張っていきましょう!



先程、北條先生から嬉しい写真が届きました。

来週群馬で行われるスポーツ少年団全国大会の北海道代表に、平和剣友会のS.Kが出場する事になっています。

本日最後の強化稽古だったそうで、挨拶に立っている写真が送られて来ました。

左腕と垂れネームには「北海道」の文字があります。

平和剣友会の仲間が北海道の代表として全国大会に参加。

もちろん本人の努力の上に立っていますが、平和剣友会からこんな剣士が出場する事に、誇りと嬉しさを感じます。

卒団していったOB、OGが繋いだ事でもあります。

色んな事が積み重ねです。




平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000