集中

赤胴の選手もチームもポジションも発表され、いよいよ大会に向けての稽古に入ってきました。

今日の平和の稽古にはBチームが集まり稽古です。

赤胴大会では、団体試合は2回戦まで基本判定試合が行われます。

判定と言うには、着眼点があります。

しっかり監督の指導を、自分のものにしていきましょうね。


では、どうやってものにしていくか。

そのヒントを今日稽古に来てくれたOBのO君に聞いてみました。

O君は高校の剣道部で大将を担い、先の全道大会では準優勝、個人でも優秀選手に選ばれたそうです。

小さい頃からみんなと同じように稽古をしていました。

強くなった秘訣はなんなのかきいてみました。

「1回ずつの稽古を、真剣にする。兄もいて仲間もいて助け合いながらも、競うように稽古していた」と言っていました。

最後に皆にも話してくれていましたね。


素直に、真剣に、意味を持ってみんなで稽古する。

結束するというのもポイントのようです。

色んな力と自分の力をかけ合わせ、階段登っていこう!


平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000