後志地方剣道大会

本日は第70回後志地方剣道大会に参加です。

団体戦 小学生51チーム 中学生39チームの出場でした。

【結果】

小学生ベスト8

中学生初戦敗退


僅かな差が階段一個上がるのを阻みます。

剣道の大会では、一瞬の判断やわずかな技の違いが勝敗を分けます。

悔しい思いをした人も多いでしょう。

でも、勝ち負けにかかわらず、この経験を次に必ず 必ず繋げていきましょう。

試合後ある保護者から「中学生は三年生と組む大会は あと数回になりました」というメッセージと

ともに今日の写真が送られてきました。

写真に写る笑顔の彼らの顔を見て このチームでの残りの時間は少ないかもしれませんが、その一瞬一瞬を大切に、悔いのないように過ごしてほしいと強く思いました。


余談ですが 今日は私も試合に参加させていただきました。

攻める難しさを痛感しました。

出し切って負けるのなら仕方ないけれど 出し切れなかった試合はやっぱりモヤモヤします。

モヤモヤを晴らすには稽古しかないなぁと 腹をくくった帰り道でした。


そして子供たちの あの試合は良かったなぁ あの子は上手になったなぁ あの子は素直に稽古しているなぁと 帰り道、子供たちを思い出すと自分のモヤモヤも少し晴れる気がしました。

また次の稽古で会いましょう。

平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000