本日は通常稽古のあと、発寒少年剣道さんの記念大会にご招待いただき出場しました。
通常稽古で足さばき、追い込み稽古、回り稽古をして、いつもより早く稽古を終え発寒さんに移動になりました。
以前は西区で合同稽古会が1カ月に一度ありましたが、コロナで中止が何年も続き、こうして西区のすべての会が揃うのは久しぶりの事です。
発寒少年剣道同好会様、素晴らしい機会を頂きありがとうございました。
そして五十五周年おめでとうございます。
大会では体育館いっぱいの剣士が集まり、試合のエントリーは100名を超え活気ある試合が展開されました。
一般の大人の部では、それぞれの会から進学、就職後も剣道を続けている懐かしい剣士の顔も見れました。
結果は以下の通りです。
〇基本の部 三位 S.T / T.M
〇5.6年生の部 準優勝 S.K /三位 K.K
〇中学男子の部 準優勝 S.Y
〇中学女子の部 優勝 S.Y
全ての試合は見れませんでしたが 総評の先生のお話では 打つべきところに出られている良い試合が、いくつも繰り広げられていたとのことでした。
この大会で今年は最後の試合となりました。
今年なかなか結果が出なかった剣士もいたことでしょう。
あと一本で泣いた場面もありました。
でも、くよくよ悩まず、たくさん考えてたくさん体に覚えさせていきましょう。
また来年の試合まで大きくなって対戦しましょう。
0コメント