あけましておめでとうございます

遅まきながら 新年あけましておめでとうございます。

初稽古は1月7日から始まり あっという間に年明けから二週間が経っていました。


初稽古は中学生が遠征のため 小学生のみの稽古でしたが それぞれ目標を発表してもらいました。

「基本を真剣に行う」

「稽古を休むと進歩が止まるので 健康に気を付ける」

「大きな声をだすように頑張る」

「絶対に三位までに入る」

「技を出せるようにする」

等 色々な目標がでました。


一年間それを覚えて稽古するのも 忘れるときがあるので 是非どこかに書き記しておきましょう。

そして その時々で思い出したり修正しながら一年すごしましょう。

目標を持たず稽古する事と 持って稽古するのは大きく異なります。

毎回の稽古に意味が生まれたり 達成感 自己肯定感 それぞれ大事な経験値です。

目標が大きくて達成できないと思ったら 細分化。

意味のあるものを見つけ 一歩一歩進むこと。

剣道を通じて成長し 多くの学びと刺激を共有し 今年一年また一緒に頑張りましょう。


平和剣友会 札幌西区剣道道場~剣の技法と心を揃える剣道を目指して~

札幌西区の剣道道場 「礼 和」の旗の下 幼稚園年長~大人が日々剣道の稽古をしています 自然豊かな場所で一緒に剣道しませんか

0コメント

  • 1000 / 1000