久しぶりの「平和剣友会」としてのブログになります。
と言っても活動は出来ていないので 個人的ブログになりお目汚しをお許しあれ💦
2月末から起こった騒動。
先週 全剣連からガイドラインがあり、近く西剣連でも共通認識のための話し合いが設定されます。
長かったし、これからの事も未知です。
みんなどう過ごしていたかなぁ。
私は本や 仕事に関するもの 仕事とはあまり関係ない企業の雑誌やネット記事など読んでいました。
同じ業界にいると その業界の当たり前や その業界の常識が世の中から解離していくこともあるので 今が勉強のチャンスと詰め込みました。
Zoom での講習会も受けてみました。
その中で「脳科学から入る営業セールス」というものがあり 面白かったので紹介します。
人間の記憶は 感覚記憶→短期記憶→長期記憶→LTV(生涯価値)と移動するそうです。
感覚記憶▪目や耳で入った気になったもの。
15秒入ったものは90%忘れる
(ふるいにかけられる)
短期記憶▪感覚記憶の中でインパクトがあったもの 必要だ覚えておこうと思ったもの
長期記憶▪エピソードがあるもの 繰り返し情報が入ってくるもの 実際行ったもの
(20分後には42%を忘れ
1時間後には56%を忘れ
1日後には74%を忘れ
1週間後には77%を忘れ
1か月後には79%を忘れる)
LTV ▪繰り返し定着して忘れなくなったものが生涯に渡り寄り添うもの また一定の期間使われるものになる
営業の話でしたが私は途中から剣道に置き換えて聞いていました。(学生だった頃も思い出し 一夜漬けの効率の悪さに愕然としました)
繰り返し繰り返し繰り返し先生が仰ることは長期記憶のお手伝いをしてくれているんだなぁと感じました。
同じことを何度も言わせてごめんなさい💦と思っていた稽古の日々が懐かしくなるくらい長い休みです。
インパクト大のこの日々。
何か意味を持って過ごす日々は いつか掛け替えのない物を掴むでしょう。
「座禅とは」をネットで調べた日もありました。
歴史面白かったですが 長期記憶に落とし込むには続ける必要があります。
座禅を調べていてこんな言葉にも出会いました。
日々是好日(にちにちこれこうじつ)
有名な言葉ですが 騒動の中ストンと落ちました。
長期からLTVまで持って行こうと思います。
みんなちょっと背も伸びたろうなー。中身もきっと成長しているはず。
久しぶりに会ったら照れちゃいそう。
もう少し 頑張ろうね。
0コメント