8月最後の稽古2020.08.30 13:42本州は30度越えとニュースで言っていましたが 札幌稽古時は16度。日本列島は長いですね。あっと言う間に8月最後の稽古になりました。稽古前に先日あった級審査で見事飛び級し 1級合格になったT.K。証書が来ましたので皆の前で先生から授与です。少し遅くから始めたのでみんなに追いつこうと...
伸びる2020.08.23 03:27今日は青空が一面に広がる朝の日曜日の稽古お天気が良いと さぁ行こうって気持ちが拍車をかけます今日は中学生木刀の稽古 小学生は足さばきの稽古。その後は小中学生全員が面をつけて稽古しました。小学生は面マスク シールドをつけて稽古は初めての子もいます。慌てずゆっくりと。思った以上に曇っ...
夕焼けが映える中で2020.08.20 13:57今日から 小学生中学生一緒に稽古再開されました。稽古前に 中学生が打ち込み台の六三四(むさし)に打っている音。小学生が稽古の準備もそこそこに 遊んでいる姿。先生達が子供の様子を見守りながら 今日の稽古の流れや連絡のすり合わせ。あー保護者の姿があれば THE平和剣友会なのに。。うん...
K先生からメッセージ2020.08.09 13:06稽古再開から1週間。小学生 中学生に分かれ 一時間ずつ保護者は入れず 見取りも出来ず指導者の先生も半分ずつマスクしての稽古通常とは言い難い稽古ですが 出来ることから。級審査も段審査もあります。中断中に読んだ 孫氏の兵法にこんな言葉がありました「往く所無きに投ず」人は不利な状況の時...
基 2020.08.02 05:46五ヶ月ぶりの稽古でしたいやー想像以上にみんな大きくなって 子供の成長スピードに驚きました。そしてもっと驚いた事。みんな基本を忘れていないこと。初めはギクシャク感があったけれど すぐに思いだし5ヶ月前と遜色ない小学生。中学生に至っては 稽古出来なかったのに上達している子も。積み重ね...
いよいよ ようやく やっと これから2020.08.01 13:39明日から稽古が始まります。最初は小学生と中学生を分けて一時間ずつ。先生達も手探りでの稽古です。大変大変とばかり言っていても好転することは 何もない。いつかは終息するその時に 耐え続けた礎作りをみんなでしていきましょう。今夜は札幌と近郊で一斉に花火が打ち上げられました。皆さんの所か...